2023年6月の気になる不動産・テックニュース

月に1度、スペースリーからお届けする「気になる不動産・テックニュース」コーナー。
不動産やテック分野に関連するニュースを取り上げています。
今月は、近年の不動産・住宅業界の集客に不可欠になりつつある「動画」「SNS」をテーマに、3つのニュースをピックアップしました。
お部屋探しに「動画を参考にしたい」Z世代が半数以上
まずは、ハウスコムが行ったお部屋選びに関する調査を取り上げたニュースをご紹介します。
ハウスコム、「2023年度”部屋選び”に関する調査」の結果を発表
まず、記事の中では部屋選びの際に「物件紹介動画を参考にしたい」と回答したZ世代が53.5%おり、半数以上を占めるとの結果を紹介。
また、物件紹介動画を見た後に「不動産会社に実際に相談」した人も4割以上いるとのことです。
現代はSNSを見ているだけで様々な情報が、アルゴリズムに則ってレコメンドされてくる時代です。見る方も、動画を見慣れてきていますよね。
動画というフォーマットから情報を受け取る下地ができていると言っても過言ではありません。
賃貸仲介事業者にとっても、SNSが大切な集客チャネルとなっていることを、このデータが裏付けています。
また、調査では物件紹介動画で参考になった情報の1位は「駅からの道のりの様子」だという結果が出ています。
ベランダからの眺望や駅からの道のりが暗くないかなどの、今までなら内見で得ていた情報を、現代は紹介動画から欲しがるようになったという見方もできます。
若いお客様が欲しがる情報をどれだけスムーズに動画というフォーマットに落とし込めるか?
よりお客様を惹きつけるバリエーションを動画に込められるか?
こうしたことにすでに取り組まれている事業者様は多いと思いますが、この調査結果を動画制作の参考にしてみてはいかがでしょうか。
物件紹介動画撮影を効率化! 撮影代行業者を活用
いくら物件紹介動画の需要があるからと言っても、日々の業務にプラスして物件撮影、それも動画撮影の時間を取るのは難しい…!
そういう事業者様には、撮影代行業者を依頼するという手もあります。
不動産のミカタで紹介しているおすすめの撮影代行業者まとめをご参照ください。

個人で請けてくれる撮影代行業者もいますが、上手なカメラマンは基本的に引っ張りだこ。人脈がないと依頼するのも難しいという場合も多いでしょう。
たくさんのカメラマンを抱えている代行業者なら、比較的依頼しやすくなるはずです。
物件撮影カメラマンが対応してくれる撮影は、ざっくり分けて以下の4つです。
・ 一般物件画像撮影(スマホ)
・ 一般物件画像撮影(高画質/一眼レフ)
・ パノラマ画像
・ 動画
実は上記の4つの撮影は、スペースリーの撮影代行でも依頼可能なのを知っていましたか?
パノラマ画像撮影代行の場合は、パノラマルームツアーとして完成された状態で納品してくれて、1物件3,500円という安価でご依頼いただけます。
一般物件画像の撮影の場合は、CG家具を配置するバーチャルホームステージングや、家具消し加工なども施すことができます。
もちろん物件紹介用の動画撮影も対応可能。
首都圏を中心に、全国に対応エリアを拡大しています。
撮影代行を利用してみたいと思っている事業者様は、ぜひお問い合わせくださいね!
Instagramルームツアーの効果を最大化する「インサイト分析」
最後にご紹介するニュースは、住宅業界のマーケティング担当者向けのコラムとなります。
【住宅業界の集客担当者向け】Instagramの効果測定インサイト分析をしてみよう
【LIFULL HOME’S Business 注文・分譲一戸建て】のサイトで連載されている〈Instagram集客のまとめ〉シリーズの第4回で、Instagram集客における効果測定の仕方が詳しく解説されています。
インサイト分析とは、ホームページでいうアクセス分析のようなものです。
Instagramの動画投稿で、ユーザーがどのような投稿を何回見ているのか、どれくらいのユーザーに見てもらえたのか。
そうした情報をインサイト分析で読み取り、分析することで、改善点を見つけて今後の投稿に繋げていくことが可能です。
住宅のマーケティングは特に
「注文住宅を建てたい」
「建売が良いけどタイミングを見計らっている」
「建てる気はあるけど良い工務店が見つからない」
など、様々な顧客のニーズを分類して、それに寄り添った立案をすることが何より大切です。
その顧客のニーズを汲み取るためのインサイト分析、ぜひ動画アカウント運営の上で身につけておきたいところです。
動画を含む様々なデータを、適切に分析する力が、これからの広報・マーケティング担当者には必須になります。
今後もスペースリーから、スキルアップに役に立つコラムやセミナーを配信していきますね!
以上、スペースリーがピックアップした「2023年6月の気になる不動産・テックニュース」でした。 気になる内容や質問などがあった方は、公式HPよりぜひお問い合わせくださいね!
スペースリー公式note

スペースリーの公式noteでは主に3つの記事をご紹介しています。
・メンバー紹介
・Spacely Days
・最新の気になるVR・テックニュース
バックナンバーもチェックしてみください!