2023年10月の気になる不動産・テックニュース

月に1度、スペースリーからお届けする「気になる不動産・テックニュース」コーナー。
不動産やテック分野に関連するニュースを取り上げています。
今月は「様々な調査レポート」をメインにニュースセレクトしていきたいと思います。
2022年度の賃貸契約者はどんな物件を好む傾向にある?
1つめの調査レポートは、SUUMOリサーチセンターが2022年4月〜2023年3月に賃貸物件に入居したカスタマーに実施した動向調査の結果です。
2022年度 賃貸契約者動向調査(首都圏)
18歳以上の男女1208サンプルに本調査が実施されたとのこと。
スペースリーが特に注目したのは、見学スタイルの調査部分です。
オンライン内見のみ実施者が22.7%、オンライン内見・対面での内見併用者が9.8%で、合計すると32.5%がオンライン内見を実施している。オンライン内見実施率は2年連続で増加。
(引用元:https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2023/0929_12653.html)
全体の32%以上がオンライン内見を実施しているとのこと、VRも含めたオンライン内見はだいぶ世間に浸透してきていると思えますね!
「空間データ活用で“伝わる”をスマートに」を掲げているスペースリーとしては、この結果は嬉しいものです。
また、オンライン内見のみ実施しているのは20〜30代の男性が多く、女性やファミリー世帯ではオンラインとリアル内見の併用が多いという結果に。
また、
物件を探し始めてから契約までの期間が最も短いのはオンライン内見のみ実施者で、平均22.2日。
(引用元:https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2023/0929_12653.html)
とのことで、オンライン内見のみの実施者は契約までの期間も短いことがわかっています。
これからのオンライン内見の普及や様々な業務改革を考えても、オンライン内見の方法は各店舗で一つは持っておいた方が良さそうですね。
不動産業界のDX状況を調査、2回目のレポートを発表
スペースリーを含む不動産テック企業7社と全国賃貸住宅新聞社は、第2回「不動産業界のDX推進状況調査」を発表しました!
回答者数は1436名。自社のDX状況について、積極的に取り組んでいるか? どんなことを実施しているのか? などの質問に多くの不動産事業者が回答してくれました。
「不動産DXに取り組んでいるか」という質問に対しては、563人が回答。そのうち「取り組んでいる」「取り組む予定」と答えた割合は66.5%でした。
DXを実施している企業の中では、管理戸数3000〜5000戸未満の企業の方が積極的に取り組んでいる率が高く、管理戸数5000戸を上回ると、DXへ取り組んでいる率が低下する傾向に。
「DXに取り組む予定がない」と回答した企業は「予算がかけられない」「社内に人材がいない」などを理由に挙げた。管理戸数や予算に左右されるといった、不動産業界におけるDX化の課題が浮かび上がった。
(引用元:https://www.zenchin.com/news/-6.php)
上記のように、不動産業界のDXを推進するには人材不足や企業の規模感の問題など、一定の課題があります。
しかし、それでも業務効率アップや業務負荷を軽くするためのDXは推進していきたいと考えている事業者様が多いことがわかりますよね。
スペースリーを含む不動産テック企業各社は、皆様の業務に役立つサービスを、鋭意提供していく所存です。
ハウスメーカーの口コミで一番見るのは「施工精度の高さ」!
レビューサイト「口コミの森」が全国100名の男女に実施したアンケート調査で、「ハウスメーカーの口コミではどんな内容を参考にするか?」というレポートが出ています。
【調査レポート】ハウスメーカーのどんな内容の口コミを参考にする?「施工精度の高さ・品質」が1位でした!
ハウスメーカーの口コミは、最近特にインスタグラムやTikTokなどのSNSでもかなりの数が見られますよね。
一般のカスタマーがどんなところを注視しているのかを調べたレポートですが、やはり1位は「施工精度」です。
カスタマーからすると、細かい箇所までしっかり施工してくれていることで安心感が得られるようです。
施工の仕上がり予想を画像やVRで事例としてホームページ掲載するなども、この回答から必要な理由がわかりますね。
また、参考にする口コミ2位の「営業の対応」も納得です。
「長く付き合っていく人だから、しっかりした人がいい」と言うのはカスタマー側の心理からしたら、確かにうなずけますよね。
ハウスメーカーの方は、自分の対応が思ったよりも口コミに記載されているかも…?ということを意識しながら、対応をされるのが良さそうですね。
以上、スペースリーがピックアップした「2023年10月の気になる不動産・テックニュース」でした。 気になる内容や質問などがあった方は、公式HPよりぜひお問い合わせくださいね!
スペースリー公式note

スペースリーの公式noteでは主に3つの記事をご紹介しています。
・メンバー紹介
・Spacely Days
・最新の気になるVR・テックニュース
バックナンバーもチェックしてみください!