Release
どこでもかんたんVRのクラウドソフト「スペースリー」を運営する株式会社スペースリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:森田博和)は、一都三県での緊急事態宣言が発出される新型コロナウイルスの感染拡大の状況及び長期化の見通しが高くなってきたことを踏まえ、2021年8月31日(火)まで(*)の期間、(1)不動産・住宅、リフォーム業における物件の案内や打ち合わせ、(2)小売業、製造業などにおける店舗やショールーム、(3)製造業をはじめとする幅広い業界の従業員研修の3つの分野におけるVRを活用したコロナ対策をサポートするための「事業者応援!コロナ対策VR活用支援の無償パッケージ」をリリースいたします。VRコンテンツの制作及び効果的に活用するための機能の無償提供をいたします。
3つの分野における効果的なVR活用支援を通じ、この未曾有の状況における課題解決の一翼を1事業者として担えるよう精一杯の取組みを進めて参る所存です。
*状況に応じて実施期間が変更となる場合は別途ご案内いたします。
未だ新型コロナ問題は収束せず一都三県を中心に、不要不急の外出を控える必要があります。前回2020年5月の緊急事態宣言時を含めて、VR活用による事業者の新型コロナ問題対応をサポートする中で、新しい兆しも見えてきました。VRを活用しての不動産、住宅業界でのリモート営業活用や成約率アップ、小売分野でのオンラインでの販売促進、研修分野においてはeラーニングに現場体験の要素を盛り込むVR研修活用といったニューノーマルに対応した成功事例が出てきました。
他方で、2020年12月の当社の不動産住宅分野の事業者向け、消費者向け調査では、「新型コロナウイルス」問題が収束した後、営業活動や顧客の行動は、コロナ問題が発生する以前の状況に戻ると思いますか?」という問に対し、事業者の39%が戻らない、つまり影響があると回答したのに対し、消費者は79%、約8割の人が影響があると回答しました。事業者と消費者の間に認識のギャップが存在していることが明らかになりました。
このような背景を踏まえて、当社としても事業者の新型コロナ問題への対応を加速するためにできること、また消費者の不安やニーズに応える対応を1事業者として何ができるかを真摯に検討した上で、本無償パッケージをリリースすることといたしました。
・VR活用支援無償パッケージの趣旨:
VRコンテンツの撮影制作においては、外出がしにくい状況となっているため、当社が撮影制作を代行することでサポートします。また、CG家具を配置する「バーチャルホームステージング」や居住中物件などにおいてある家具や物を消し、空室を再現する「家具消し」によって、オンライン発信強化で重要となるコンテンツの高品質化のサポートをいたします。
加えて、VR活用面においては、非対面での営業の必要性が高まるため、不動産住宅リフォーム業界向けに最適化されたオンライン商談ツールである、「VRウェブ会議」の無償提供を延長します。また事業者間でVRコンテンツを共有し、活用しやすくするための仕組みを早期に提供開始予定です。
VR店舗やVRショールームにおける閲覧者の興味分析、VR研修の分野においては、閲覧者の視線を記録、分析ができる「ヒートマップ視線分析機能」を無償で提供して活用をサポートいたします。
・お申し込み期間 : 現在~2021年8月31日まで
*状況に応じて実施期間が変更となる場合は別途ご案内いたします。
・対象 : 不動産・住宅事業者、小売分野、研修分野VRを現在活用中若しくは活用を検討されている全事業者
・お申し込みフォーム: https://tips.spacely.co.jp/support2021/
・具体的なパッケージの中身: 以下に記載
◆不動産住宅リフォーム業界向け
【VRコンテンツ撮影制作】
1. VRコンテンツの撮影制作代行5件を無料提供(一都三県都市圏)(注1)
2. 高品質カメラを用いたVR撮影制作代行を1件を無料提供(一都三県都市圏)(注1)
3. 分譲や戸建て分野のVR上の家具配置のホームステージング1件を無料提供
サンプル:https://spacely.co.jp/shunshun_jirei/vhs_comtemporary
4. 居住中物件の販売向けの家具消し1件を無料提供
サンプル:https://spacely.co.jp/shunshun_jirei/kagukeshi
(コンテンツの足元の方に出てくるSwitchボタンをクリックください)
【活用支援制作】
5. VRウェブ会議の無償開放(注2)
説明動画:https://www.youtube.com/watch?v=jpTb-xPH5Vg
6. コンテンツ共有システムを無償提供(近日ベータ版リリース:注3)
*上記1~6の提供は、ビジネスプランでご利用中、もしくは利用予定の事業者様を対象としています。
(注1)具体的な対象エリアや詳細はお問い合わせ下さい。ご依頼内容によってはお断りさせていただく場合がございます。また、緊急事態宣言の要請や状況により撮影実施のスケジュールを調整させていただきます。
(注2)プレミアムプランの機能をビジネスプラン以上で無償提供いたします。
(注3)VRコンテンツを当該コンテンツ制作した会社の許可の下、他社が活用できるようにするための仕組みです。
◆小売分野/ショールームを要する業界向け
【VRコンテンツ撮影制作】
1. 店舗もしくはショールームなど広く販売促進に必要なVRコンテンツ1つの撮影制作代行を無料提供(一都三県都市圏)(注1同様)
【活用支援制作】
2. ウェブ埋込/配信と興味分析機能
◆研修分野向け
【VRコンテンツ撮影制作】
1. 研修用のVRコンテンツ1つの撮影制作代行を無料提供
【活用支援制作】
2. オキュラスクエスト2の無料レンタル、ヒートマップ視線分析の無償提供(注4)
(注4)最大で3ヶ月のレンタルが無償です。新人研修への対応のサポートを想定しています。
■参考:緊急事態宣言対応のVR活用における事業者の成功事例
VR活用で緊急事態宣言対応の最新成功事例4選をまとめた以下をご参考ください。
https://tips.spacely.co.jp/kinkyujitai-202101/
スペースリー 概要
社名:株式会社スペースリー
代表者:代表取締役 森田 博和
URL:https://corp.spacely.co.jp
本社:東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル3F
設立:2013年8月
資本⾦: 267,963,395円
事業内容:
2021年01月08日
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社スペースリー 養安 あゆみ
03-6452-5462 / info@spacely.co.jp
URL: https://spacely.co.jp