Seminar
2023年1月24日(火) 13:00〜13:30
「技術伝承」「安全研修」「危険予知トレーニング」「作業マニュアル」「集合研修」「現場のDX化」等の手段として、VRは製造・インフラ業界の会社様を中心に近年利用が拡大しています。
本セミナーでは、顧客のカスタマーサクセスを担当しているスタッフが、VR研修に関するよくある質問5選&実際の活用事例を、初めての方でもわかりやすく解説致します!
第一部では、
「VRってARと何が違うの?」
「VR研修に必要な機材は?VRゴーグルが必須なの?」
「VR研修って本当に効果はあるの?」
等のよくある質問を5選回答致します。
第二部では、製造・インフラ業界の会社様を中心とした活用事例と費用対効果を出すポイントをご紹介致します。
・ 新人に付きっ切りで長期間教えているのを何とかしたい
・ 遠方の社員を集めての集合研修を効率化したい
・ 作業マニュアルを見ても手順がわからない
・ 現場のDX化を進めたい
上記のようなお悩みをお持ちであれば是非ご参加ください!
このセミナーをきっかけに、皆さまの仕事の効率化や研修の習熟度UP一つの手段として、VR研修活用を身近に感じていただけましたら幸いです。
スタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしております。
このセミナーは、以下のような事業者様に向けたセミナーとなっております。
☑ 社内研修の企画、手順書や作業マニュアル等を作成されている方
☑ 社内業務(研修含め)のDX推進担当者
☑ VRを活用した技術に興味関心のある方
☑ 現場の改善を担当されている方
▼登壇者
大広 亜海 (株式会社スペースリー カスタマーサクセス)
大学卒業後、三菱電機の海外交通部門にて海外営業をした後、新卒向け人材会社で法人営業とキャリアアドバイザーに従事。研修VR領域を専門としてフィールドセールス&カスタマーサクセスを担当。
開催日:2022年12月13日(火)
時間:13時00分~13時30分
主催:株式会社スペースリー
参加費:無料
定員:100名
場所:オンラインでの開催となります。
オンラインセミナーツールZOOMを利用します。
注1 :開始時刻前にアクセス頂けますようお願い申し上げます。
注2 :12時50分より受付を開始いたします。
注3 :参加者は全員ミュートでの参加となります。
注4 :2022年12月13日開催セミナーのアンコール開催となります。
▼注意事項
※本セミナーのお申込者につきましては、当社で確認をさせていただき場合によってはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
このセミナーは終了いたしました。